今回はパーキンソン病治療薬の抗コリン薬、Nad前駆物質などについて、記事にしたいと思います。ゴロはつくれませんでした。
なお、一般名の後ろに「商:」で記載しているのは商品名です。
薬学部では勉強量が多く時間が足りないと感じることが多いでしょう。ゴロはキーワードに強引に意味を与えるので、ハマれば暗記も早いし忘れにくい。だから、勉強時間の短縮に役立つ!!しかし、1つ1つスマホで調べていたら大幅なタイムロスです。そこで、ブログの薬理ゴロを収集して紙ベース(フルカラー)にしました。より効率的に勉強して、別分野の勉強時間や趣味の時間をつくりましょう。Time is money! お金で時間を買ってください。しかも当ブログなら購入前にゴロを確認でき、自分に合っているか否かを試せます。多くのゴロでビビッとフィーリングが合えば、紙ベースをオススメします。
メルカリへのリンクはコチラ【薬の説明】
[抗コリン薬]
若年軽症患者の治療導入薬。抗コリン作用のため、認知症状をきたしやすく、高齢者では使用を控える。
トリヘキシフェニジル(商:アーテン)
ピペリデン(商:アキネトン)
プロフェナミン(商:パーキン)2019年3月末販売終了
ピロヘプチン(商トリモール)
メチキセン(商:コリンホール)2014年3月末日販売終了
マザチコール(商:ペントナ)
[ノルアドレナリン前駆物質]
ドロキシドパ(商:ドプス)
→L-アミノデカルボキシラーゼによりノルアドレナリンに変換。
適応:パーキンソン病におけるすくみ足、立ちくらみなど
禁忌:閉塞隅角緑内障、妊婦
【備考】
「~ドパ」の薬をまとめました。
<メチルドパ>降圧薬
α2受容体を刺激し、ノルアドレナリンの遊離を抑制する。
<L-ドパ>パーキンソン病治療薬
ドパミンの前駆物質。中枢でドパミンとなって作用する。
<カルビドパ>パーキンソン病治療薬
L-ドパが末梢でドパミンに変換されるのを抑制し、L-ドパの中枢移行率を高める。
<ドロキシドパ>パーキンソン病治療薬
脳内で、ノルアドレナリンに変換される。